当協会・徳島新聞社・徳島大学の三者による連携事業『まちしごとファクトリー2017』がスタートします。
『まちしごとファクトリー』は、地域資源や、地域での小さなコミュニケーションの中から生まれてくる様々なアクティビティに光を当てて、ビジネスへと育て上げて地域が輝くきっかけを創っていくという趣旨のもと、平成27(2015)年度から開催されております。
6月3日(土)に開催される今年度最初のミーティングには、県内でまちしごとに先駆的に取り組んでいる方にお越しいただくとともに、県外から地域創生の先駆者をゲストとしてお招きします。
徳島県のそれぞれの地域で「まちしごと」の可能性を一緒に考えましょう!
ご興味のある方は、是非ご参加ください。お申し込みはこちらから
★『まちしごとファクトリー2017』キックオフセミナー★
(平成29年度徳島大学タウンミーティング)
|
日 時: |
2017年6月3日(土) 13:30~16:30 |
開 場: |
徳島大学フューチャーセンター(徳島大学常三島キャンパス地域創生・国際交流会館5階) |
プログラム: |
13:30開始(13:00~開場) |
|
基調講演 牧 大介氏 岡山県西粟倉村/エーゼロ(株) 社長 |
|
話題提供&パネルディスカッション |
参 加 費: |
無料 |
定 員: |
100人(要申込) |
パネリスト |
牧 大介 氏
(岡山県西粟倉村)
エーゼロ(株) 社長 |
真鍋 太一 氏
(徳島県神山町)
㈱フードハブ・プロジェクト支配人(COO) |
白桃 薫 氏
(徳島県神山町)
㈱フードハブ・プロジェクト 農業長 |
西崎 健人 氏
(徳島県三好市)
オウライ㈱ 社長 |
主に農山漁村における新規事業の企画・プロデュースを手掛ける。2009年10月に㈱西粟倉・森の学校を設立し代表取締役に就任。2015年エーゼロ㈱を設立し、代表取締役に就任。 |
社会とつながり「暮らすように働く」ことを企業の価値づくりに役立てるべく家族と友人たちを実験台に検証中。 |
(一社)神山つなぐ公社の、のうぎょう担当としてフードハブの立ち上げに参画し、田畑に出て農業に取り組む。 |
都会と地方の「ヒト」・「モノ」・「カネ」資源を循環させ、「地域活性化」を目指し、農業事業の新たな収益モデル作りに従事。 |
主 催:まちしごとファクトリー実行委員会/徳島大学/徳島新聞社/徳島県信用保証協会
問い合わせ先:徳島大学研究・社会連携部地域創生課社会貢献係 電話:088-656-9910
まちしごとファクトリーホームページ:https://www.machishigoto.com/